インファーノMP11用 4ミリワンピースエンジンマウントプレート
今回、MP10用にトルクロットの下に入れるスペーサーもセットにしました。MP11では不要です。
7075S仕様で製作。
さらに今回は裏側エンジンマウント用のネジの入る部分
一段落とし込みにしネジの頭が出ないようにしました。
更に先端のつなぎの部分、強度アップしました。
プレート自体ノーマルより1ミリ厚くエンジンが持ち上がるため
クラッチベルがシャーシに干渉しにくくなります。
34ミリタイプ(GT用)の赤い大径フライホイールが使えるようになり
「3PC フライホイル (φ34/レッド) IFW110R」
この大径フライホイールを使うとエンジンが止まりにくくなります。
(ノーマル径でも問題なく使えています)
シャーシのしなりを阻害せず、
エンジンだけをシャーシのしなりから保護してくれます。
シャーシのしなりがクランクケースに入らないので
エンジンよく回り調子いいですよ。
今回シャーシが柔らかくしなるようになったので
尚更有効です、33ミリのO,Sクラッチシステムとも相性がいいです。
私、以前から使っていますが長くエンジンコンデション良いので
エンジンの寿命も長くなる気がしています。
リヤトルクロッドはシャーシとの間に3ミリの付属スペーサーを挟んでください。
現在このスペーサー写真より少し直径小さく変更しました、ロールしてくれる方が
調子が良いので阻害しないようにしました。
エンジンマウントの裏の座ぐりを深くして
4ミリのキャップボルトがシャーシの裏に飛び出さないようになっています。
インファーノMP7.5以降で使用可能です。
インファーノGTも使えます。
MP9やMP10でも問題なく使用できます。