コストパフォーマンスの良さそうなエンジンです。
クランクシャフトのDLCコー手イングこそ、されていませんが、
リヤはセラミックベアリングが付いています。
タイミングなども、ハイエンドのエンジンに遜色無さそうです。
下記にあるカスタム仕様で自分で使ってみました。OSスピードに全然遜色なく使えます。上り下りもハッキリしてます。モーターみたいなエンジンです。値段を考えると非常にコスパが高いように思いますね。クランクシャフトにDLCコートがかかってないので、この辺がどのぐらいもつかと言うところでしょうか?でもその分すごく安いですからね。どうしていまいち人気がないのかわからない位です。
以下メーカーの説明文です。
PICCO P3TX バギー用エンジンは、CNC加工を更新した従来の3+2ポートシリンダーを搭載しています。
ロングストロークのレイアウトが特徴で、強いスイス製14mmセラミックベアリングは、より良い信頼性を実現。また、熱の伝散を改善する新しい冷却ヘッドと、ほこりや振動を防ぐシリコンシール付きヘッドボタンを設置。
主なスペック:
3+2ポートハードクロームライナー
ビレットから加工されたピストンCNC
ベベルエッジ付き軽量エアロダイナミックコンロッド
ダイキャスト3針スライドキャブレター
7.0mm -と7.5mmのベンチュリー付属
14mm DLCまたはスチールクランクシャフト 2つのカウンターウェイト付き。
エンジンの振動を吸収するOリング設計を特徴とした燃焼室
ガスフローを改善したダイキャストバックプレート
14mmセラミックスイス製メインベアリング
青い封印のジャパンフロントベアリング
3.49ccエンジン
16.03mmボア
17.30mmストローク
2.70馬力出力 @ 34,000rpm
プラグは別売となっています。
O,S P3プラグで問題ないでしょう。
スペアパーツの取り合わせなどもすぐに出来ますので
お気軽に問い合わせください。
カスタムも出来ます。
以下3つのメニュー追加で、ノーマルに比べ恐ろしくパワフルな
ハイスペックエンジンに変身します。
ブレークイン済みにも出来ます。
21クラスエンジンならし(当社でエンジン販売時)¥4000税別
ピストン側面加工とピストンピンフルフロー加工(当社でブレークイン前推薦)
私のエンジンやりましたが、凄く良かったので製品化しました。
新品のピストンに推薦する加工です。
ピストン側面加工とピストンピンフルフロー加工をしてあります。
最初少し硬いですがブレークインがすむと
エンジンとてもスムーズに回るようになりアイドリングも安定します。
トルクがあるのが自分で判るのはもちろん、
走らせてるのを見て、見た方が違いが判るぐらい変わります。
かなり硬くなるのでブレークインとセットが推薦です。
ご購入時の防塵フロントベアリング交換
ご購入のエンジンを一度分解して当社のフロント防塵ベアリングに交換します。
エンジンのライフがかなり違って来ます。